は、JAL株を7円で手放したらしい。


いくらで何株買ってたのか知らないけど

かなり、ショックな出来事だったそうな。


8/75。


資料がある、国内75ヵ所の空港で

08年度の利用実績が、需要予測を上回ったのが8ヵ所。


そんで、全国98番目の茨城空港が、3/11にオープン。

定期便は韓国ソウル便が、一日1往復のみで

いまんとこ国内の定期便は、ナシ。


それでも年間81万人が、利用する予測らしい。


ちなみに、2008年日本からの韓国渡航者数は、237万8千人。


3人に一人が、この空港を利用すればいいんだけど

まさかそんなコトが、あるハズもなく

開港早々予測修正。


利用見込みは、なんと開港前予測の1/4、20万人だとか。

結果、空港ビル収入見込み、4億円が

逆に、2000万円の赤字に、なるんだそうで


ナンのために、こんな空港造ったのか

誰でも、疑問におもいますよねえ。


その需要予測は、国とか地方自治体が算出するんだけど

見積もりの甘さは、事業仕分けでもやり玉に挙がってて


普通に考えると、需要予測をもとに造るかどうかを

決めるんだろうけど


はなっから造ることありきで

都合のいい数字つくって、帳尻を合わせようとしてるんだから

もはや甘いというより、それは捏造なワけで


必ず儲かります、っていう詐欺グループとか

いい加減な出店計画の、悪質FC本部だとか

投資者、加盟者を、数字で騙して、喰いモンにしてるヤツ等と

やってるコトは、違わない。


そうまでして、どうしてでも造りたいワケが

一部の誰かさん達には、あったんだろうけど

造ったアトのことは、誰も知ったこっちゃあアリマセン。


巨額の投資も、赤字の補填も、み~んな税金。


国が押し付けた赤字路線だから

国が何とかしてくれる、みたいなJALもアホだけど


予測大外しの空港造ったヤツ等にも

JAL潰したコトと

これからも続く、赤字の責任あるワケで


JALは、社員とかOBの年金減らしたし

株主だって、大損コイたんだから

ソイツ等からも、ナンか取り上げなきゃ不公平ってモンでしょ。


ただ、公務員ってのは

仕事に、責任持たなくっていいらしいし

責任取らないってコトじゃ、関わった政治家も同じだろうから

かなり、ムリっぽいトコだけど


しか~し、コイツ等、いい加減どうにかしないと

いいように、ノサバリっぱなしだからなあ。


事業仕分けで、どっかのオバアチャン苛めるってのも

やんなきゃいけない、コトなんだろうけど


無駄にしてる額が、桁外れに違うんだし

こういう、本ッ当に、ろくでもないコトやってる

ろくでもないヤツ等こそ、ナンとかしてもらいたいモンです。


取りあえず、公務員の労働基本権の制限を取っ払って

与えてる保護もなくす。


制限よか、あまりに保護が手厚すぎるから、ノサバルわけで

そりゃ、責任も問われず、クビもなけりゃ、怖いモンなしでしょ。


民主党

どうせこのまままじゃこの先、諸々でジリ貧なんだし

せめて公務員のこと、キッチリやれば

なんとか支持率確保、ってのもアルんじゃない。


ちなみに、母の兄、つまり伯父さんは

地方公務員の、お偉いサンでした。

すでに、悠々自適の年金生活。


昔、多分中学のころから、会うたびに

将来は公務員、それも地方を、強く強く薦められてたこと

思い出しました。


そんとき、いつも決まっていう言葉が 


「民間と、給料ダケを比べるんじゃないぞ。

 公務員は、他にいいコト、いろいろアルんだから」


将来の選択も、銘柄の選択も

間違いだらけの、ダメな甥ですが

そのうち、いろいろのいいコトとやらを、ブログネタにでも

聞きにいって、みましょうか。