やってることが、違うんじゃないの、麻生さん。
「基本的に株式というものは、市場に任せて然るべき種類の
最も資本主義の大事な部分。
株価対策は節度を守らないと、えらいことになる」
というのが本日の発言。
で、与謝野さんはというと
「理由なく異常な株安が日本経済に、破壊的な影響を与える
場合は例外」
ということらしい。
このところの日本株高。
公的資金が、数千億円規模で買い介入してると
みられていて
今月の10日に日経平均7054円の安値をつけて、今日が8636円
11営業日で、なんと1582円高。1日平均だと144円高。
ちなみにダウ平均は、同期間で823円高、1日平均75円高。
これって、節度を守ってる株価対策かねえ。
与謝野さんが言ってる例外には、到底当てはまらないし
逆に、理由なく異常な株高状態をつくっちゃってんじゃないの。
その高いトコで、公的資金使ってせっせと買ってるとしたら
まさに、バカ以外の何モンでもないと思うんだけど。
テメエの金じゃナイからって、ムチャすんなよ、ってとこ。
年度末のドレッシング?
いくらなんでも、厚化粧過ぎるダロ。
高値で売れて喜んでんのは、外国勢なんじゃないの。
税金使って外人儲けさせてんじゃ、目もあてらんナイ。
無責任に、こんなポジションまで引き上げて
いつ介入ヤメんのか知らないけど、そのときの反動が
恐ろしいよねえ。
極端な動きされると、ボラがあってもついてけないんだよなあ。
オーバーナイトはしないんでいいけど
場中の急な動きにも、まあ大きな損だけはしないよう
とうぶんはコツコツトレードで、様子見といきましょ。