がどうも悪いようで。
NewPCの、セットアップ不調の原因は
結局、ショップのカスタマーセンターでは解決できず
メーカーのカスタマーサービスに連絡しろとのこと。
番号を聞くと、0570で始まる番号。
生意気にもナビダイヤルでやんの。
かけてみると、やっぱり60秒ごとに10円の通話料。
ウチ光電話だから、市外でも3分/8円なのに
割高な通話料って、なんか納得いかないよね。
新品のクセ、不調だから電話してんのに。
そのあと、対応者に今までの経緯を説明したら
なんともアッサリと、「では初期不良ということで」
・・・・・だそうな。
またショップに電話して、今までの経緯話して
初期不良だって伝えて、カスタマーサービス対応者の
名前おしえて、交換品の納品日調べるからってんで
折り返しの連絡待って。
なんだかWebショップって、自分とこの手間を客に
押し付けてるような気がするね。
買ったトコが、問題を解決できないからといって
何で客が、自力で解決しなきゃいけないのかね。
それっておかしくないか。
今回のコトだって、最初に詳しく相談してんだから
ショップがメーカーに連絡してれば、こっちは
「初期不良だったんで、交換日は○日です」っていう
連絡受けるだけで、済んだハズなのに。
ま、そんなこんなで、それから4日後に交換PCが届き
今度は無事、セットアップも完了ということで。