仕事のことで、あまり愚痴を言いたくないのですが


この場を借りて、少し愚痴をこぼさせてください汗





職場で、いつも『もし将来、管理職についてもこんな人にはなりたくない』


という男性がいます。


彼は毎朝私のところに来ては『今日はお昼休みとってもいい?』


『もうそろそろ、休んでもいいかな~?日曜日』


はい!?


毎日毎日、院内をウロウロ歩いているだけで、何もしてないのに


【僕は、仕事忙しくて時間がありませ~ん】アピールしてくるんです。





サイテー最低!!!!!!!!





第一、私のようなペーペーに愚痴をこぼす40代の大人の男性。


情けないわよ!!!


毎朝、そんな話を聞かされる身にもなってよ!


私、そんなに暇じゃないんですから~!!!





彼は、若い女性職員からとても嫌われています。


明らかに被害妄想が大きく『なんで、俺がやんなきゃならないんだよ~』


と、口に出して言うからです。


嫌われても仕方ないって思います。残念!!!


そして、理事長や院長には媚を売る始末。


自分が褒められたいばかりに、人を悪く言って歩く。


(まぁ、誰もその話には耳を傾けないのですが)





悪口はこのくらいにして・・・(すみません、爆発しちゃいましたガーン





以前、雑誌で見つけた記事に書いてありました。




かっこ仕事の出来る奴は時間の使い方がうまい。仕事の量に理由を付けずに


目標の時間までにきちんと仕事を片付ける。


金曜日の夜なんかに、友達と飲み会の約束をしていて、大幅に遅刻することはない。


そのために、日中は必死で仕事したり、後からがんばったり、自分で采配をふれる。


『いや~、今日は参ったよ~。俺ばっかりに仕事がふってきちゃってさ~。』


なーんてことは、絶対に言わないし、そう思っていない。


どうしても、間に合わなくて休日出勤を強いられることはあるけれど


それを決してアピールしない。


仕事ができるって、やっている時間よりも内容なんだかっこ




私の大好きな上司もこう言っていました。


括弧女性は誰しも一度は結婚したいもの。ただの腰掛で仕事をするのはいい。


どうせ将来結婚をして専業主婦になるって決めているのに(まぁ、人にもよりますが)


なぜ社会に出て、経験をつむかっていうと、妻や母になって人への立ち居振る舞いの仕方や


時間の使い方を学ぶためなんだよ。


仕事ができるに越したことは無いけど、女性なら職場で一番学んで欲しいことはこれなんだよね。括弧




なるほど!!




確かに、私も社会に出て立ち居振る舞いはもちろん、時間の使い方が上手になったと


思いました。


何を優先して、何を後回しにしても良いか。


きちんと判断がつくようになったのです。


まだまだ未熟で、てんてこまいなところもありますが、きっと今学びをしている日々は


10年20年たっても、無駄にはならないんだ。と思いました。




大好きな上司の言葉で、社会に出て、そして今の職場に入って良かったと思いましたべーっだ!




愚痴を言っている上司は、無視します。。。