I君と『サヨナラ?』をして、わずか1週間で研究所を退職した。
職場も変えて、新しい日々の始まり。
職場を変えたのは、もちろんI君のことが原因ではない。
医師の世界は、ドラマでもあるように派閥がすごい。
その派閥にもまれて、他の業界にチャレンジしてみたくなった。
一応、私達の“恋愛”としての関係は終わったけど、友情は終わっていない。
これが良いのか悪いのか・・・
相変わらず、昼休みには私のところに来て声を掛けるI君。
できるだけ、存在を遠ざけたかった私は、冷たくあしらう。
そんな態度の私を見て、I君は寂しそうな顔をしていた。
罪悪感が拭えないんだろう。
そんな彼の姿を見て、もっと罪悪感を感じる。
だって、結局は私が正直になったことはないんだから。。。
研究所の最終日。
『辞めちゃうの?』とI君。
私は、ただうなずいた。
お世話になった人たちに挨拶をして、
初めて社会経験をつんだ職場を後にした。
新しい職場では、営業事務を担当。
1日目で気付いた。むいてないと。
一週間で見切りをつけ、辞めてしまった。
これから、どうしよう?と悩んだ結果・・・・
実家に帰ることにした。
彼氏のFは、次の仕事が決まるまでオレの家にいていいよ。
って言ってくれたけど、彼に甘えるのは嫌だった。
それに、その時、私の父はがんを患っていて、母ひとりで
面倒を見ていたので、娘として協力しなきゃいけない時期でもあった。
全ての環境が変わり、新しい日々の始まり。
ここ数年の出来事は、胸にしまって、できるだけ振り返らず
新しい一歩を踏み出そう。2004年2月
実家に戻り、毎日遊んでいるわけにもいかず
日払いバイトを始めた。
いわゆる、キャンペーンガール!?
今までデスクワークだったので、正直少ししんどかった。
彼氏のFとは、前の仲良しさを取り戻し、ちゃんと連絡もとって
週末は必ずデートをしていた。
本当に優しい人。
?
I君からも、時々メールや電話が来る。
私にとったら、もう話すことや報告することもあまりない。
父ががんを患っていることを心配して、お灸を送ってくれたりもした。
I君は、優しい人なのかな?と、時々思ったりした。
うぬぼれかもしれないけど、I君は私がI君のことを好きでいてほしい。
って思っていたのだと思う。
忘れて欲しくなかったんだと思う。
私は、忘れようと必死なのに。
?
?
?
?
時は経ち、2004年6月。
新しい就職が決まり、現在勤務している病院へ入職。
新しく開院した総合病院ということもあり、毎日が手探り状態で
本当に大変だった。今思っても、よくあの激務に耐えられたな。
というところ。
毎朝7時出勤で、退社は夜中1時、2時は当たり前。
死ぬかと思った。
そんな日々が1ヶ月ほど続き(土日出勤当たり前)、休みなく働いた私。
彼氏のFともまったく会っていなかった。
I君のことも、すっかり忘れていた。
?
何年ぶりかに『ひとり』の開放感を感じ、晴れ晴れしていた。
やっぱり、私は薄情な女だな。そう思った。
?
梅雨があけ、本格的な夏が訪れる頃だった。
?
to be continued.....