春桃玉
3葉株だと思われる春桃玉の変な脇芽なのだが…どうも変だ。右端の、4枚目の葉が普通に育ってきているのである。しかし、それでは2対なのかといえば、2対にしてはあまりにもいびつすぎる(悩)。これは一体、どういうことだろう。まさかと思って調べてみたら、非常に稀な変異らしいが、メセンでは3葉株の更に先に「4葉株(←正式名称は分からないので、勝手にこう呼ばせてもらう)」というものがあるようだ。こいつは、それなのだろうか? 「げへへへ、今ならこの超稀少品を百万円でお譲りしますぜ」(←ウソだよ!) いやいや、どうせ次回の脱皮で元に戻るだろうから、譲渡したりすれば人をだますことになる。所望されても応じるわけにはいかないので悪しからず。ようやく手に入れた春桃玉だし…(笑)。個人的には普通に元気に育ってほしいだけなので、こういう変異はあまり嬉しくない。とりあえずは、メセン勉強の一環として経過を観察させてもらうことにする。4つ葉のクローバーならぬ4つ葉の春桃玉は、我が家に幸運を運んでくるだろうか?(苦笑)