マッソニア | 岩石翁の多肉ブログⅡ

岩石翁の多肉ブログⅡ

メセン栽培を主軸として、多肉植物の「岩石栽培」という新手法を実験中。その記録です。

マッソニア

 

 マッソニアの親株は、更に葉が黄ばんできた。その一方でプクプクと結実し、なんだか「実りの秋」的な豊かな気分(笑)。今年も結構、種が採れそうな感じなので、実生第2弾(秋に実施予定)も頑張りたい。

 

マッソニアの実生

 

 で、その実生の方だが、一様に葉が黄ばんできた。もちろん、用土の水分は切らさないようにしているから、水切れで萎れているのではない。暖かくなってきたので、これからいよいよ地上部が枯れるのだ(汗)。おそらく地下にはそれなりのサイズの球根が出来ているはずなのだが、掘り返して根を傷めては本末転倒なので、確認するわけにはいかない。無事に今年の夏を越すことができたら秋以降に鉢へと定植することとし、しばらくはこの苗床で様子を見ていくことにする。実生苗の夏越しは初めてだから、緊張するなあ。何か実生苗の夏越し管理の情報はないか、ネットで調べてみることにする。