その後の海王丸 | 岩石翁の多肉ブログⅡ

岩石翁の多肉ブログⅡ

メセン栽培を主軸として、多肉植物の「岩石栽培」という新手法を実験中。その記録です。

海王丸

 

 何らかの生育障害(いわゆる南米病?)と思われる茶膜が広がってしまっていた海王丸。もうダメかなと思っていたのだが、先日ふと見てみたら動きがあった。成長点や稜の間に、緑色の部分が出始めている。これから回復に向かうのか、はたまた同じ症状に見舞われていくのか、現時点では何とも言えないが、望みはあるかもしれない。諦めかけていたが、室内に取り込んで加温してやった方が回復のためにもいいだろうか。でも、加温スペースはもう満員なんだよなあ…(悩)。そうだ、花月なら(室内置きであれば)加温スペースから外しても大丈夫かもしれない。花月にちょっと我慢してもらうか。