アルギロデルマとマッソニア | 岩石翁の多肉ブログⅡ

岩石翁の多肉ブログⅡ

メセン栽培を主軸として、多肉植物の「岩石栽培」という新手法を実験中。その記録です。

アルギロデルマの花芽

 

 アルギロデルマの花芽がだいぶ大きくなってきた。それはいいのだが、どういうわけか本体のシワがとれないままでいる(汗)。去年まで、着蕾時に多少のシワが入ることはあっても、これほどではなかった。水が足りていないのだろうか? あるいは今年の天候不順の影響がこういう形で出てきてしまっているのか…。ちょっと心配ではある。
 

マッソニア

 

 あと、マッソニアの葉の展開が例年より遅れている。今年はスタートが遅れたから当然といえば当然なのだが、葉の大きさはおそらく来年以降の株の充実に影響するだろうから、こちらもまた少々気になっている。花は咲いても株が作落ちするようでは困るよなあ(悩)。