帝玉の新芽 | 岩石翁の多肉ブログⅡ

岩石翁の多肉ブログⅡ

メセン栽培を主軸として、多肉植物の「岩石栽培」という新手法を実験中。その記録です。

帝玉の新芽

 

 小さい方の帝玉には、普通に新芽が出てきた。去年はこの新芽が妙に傾いた形で出てきてしまい、鉢回し等でなんとか補正したのだが、今回はどうだろうか。一見したところでは大丈夫そうだが。


 一方、形状的に脇芽と思われるものが出てきた大きい方の帝玉だが、その本体(?)の方には動きが見られない。先日書いたように、こちらの芽は合着部の向きから見ても本体の新芽ではない。なので、本体からも別の新芽が出てくるはずだと思っているのだが…(汗)。もし、このまま本体が萎れ、この脇芽だけが育っていくことになると、なんだか損をしたような気が…(苦笑)。大丈夫かな?