ディフューサ不調 | 岩石翁の多肉ブログⅡ

岩石翁の多肉ブログⅡ

メセン栽培を主軸として、多肉植物の「岩石栽培」という新手法を実験中。その記録です。

ディフューサ

 

 去年までは問題なく育っていたディフューサ4兄弟に、茶色い部分が出来始めてしまった。まめにシリンジしたりして湿度は保ってきたし虫自体も目撃していないから、少なくともアカダニではなさそうだ。日焼けにしては部位がまばらだし、何なのだろう。ネットで調べてみると、私のようにロホホラが突然こういう状態になって困惑している人が他にもいた。その人も、アカダニ等ではないはずだと書いている。もしかしたら、去年、一株が日焼け(?)してしまったことを気にして例年より日陰に移動させていたことが、かえって裏目に出たのかもしれない。あるいは、うちの多肉全般に影響を与えている今年の天候不順も関係しているのだろうか。ともあれ、これからは例年通りの直射光栽培に切り替えて様子を見る。