先日書いた、中サイズの高さに合わせる形で改造した大サイズ丈高鉢に、予定通り日輪玉とアルビニカ(奥の2つ)を植え直すことができた。やっぱり、高さが揃ってフラットになると、日陰ができなくなるだけでなく見た目にもスッキリする。そしてもちろん、取り出しやすくもなる。モヤモヤが解消して、実にいい眺めだ。
アルビニカと違って日輪玉は単なる寄せ植えなのだが、メセン置き場のスペースをなるべく確保するために径の大きな鉢に植えてある。これ以上大きくなって増えるようなら麗虹玉のように2鉢に分けるが、しばらくはこの状態で様子を見る。
錦晃星
話は変わるが、水分過多で葉が落ちてしまった錦晃星が、植え直した岩石鉢になじんで徐々に復活してきた。多分、これで大丈夫だろう。やっぱり、岩石鉢にしていないようなものを露天栽培したりするのはよろしくない(反省)。