銀月衰弱 | 岩石翁の多肉ブログⅡ

岩石翁の多肉ブログⅡ

メセン栽培を主軸として、多肉植物の「岩石栽培」という新手法を実験中。その記録です。

 

 どういうわけか、銀月の萎れが更に進行してしまった(汗)。今年の天候不順等が響いて夏の暑さに耐えきれなかったのかもしれない。幸いにしてまだ危篤状態ではないので、慎重に管理して見守るしかないだろう。


 そういえば、例年のこの時期ならリトープスの花芽がどんどん上がってきているはずなのだが、今年はいまだに動きがない。どうも、夏前から始まった天候不順の影響が、様々な多肉に及んできているように思われてならない。思えば、ずいぶんと日照がなかったし、不安定な変な天気が続いた。来年はこんな気候にならないといいのだが…。