
錦晃星

ポリカーボネート波板の接合
あと、技術的な小ネタを一つ。うちの多肉置き場(第一と第二)は全て、頑丈で透明度の高いポリカーボネートの波板で覆ってある(←我が家の通年直射光栽培を支えている、重要な素材だ)。で、ホームセンターに行けば様々なサイズのポリカ波板が置かれてはいるのだが、サイズに一定の制約があって、置き場を作る際にはつなぎ合わせなければならなくなることが多い。だが、このポリカーボネートというものは、ちょっと厄介な素材なのだ。というのは、使える接着剤がない、つまり接着ができない素材だからである。たとえ透明なテープで貼り合わせたところでその部分の透明度の低下は避けられないし、何年かすれば劣化して剥がれてしまうだろう。したがって、しっかりと、またなるべく光を遮ることなくつなぎ合わせるためには、「最少の面積で機械的に」つなぐしかないのだ。というわけで、うちの場合は、このようにドリルで開けた穴にボルトを通してナットで締めることによってつないでいる。今のところ、多肉置き場に使う上でこれ以上に効率の良いつなぎ方は思い当たらないのだが、もっと良いお知恵のある方がおられたらご教示いただけるとありがたい。