ボルキーと救出植物 | 岩石翁の多肉ブログⅡ

岩石翁の多肉ブログⅡ

メセン栽培を主軸として、多肉植物の「岩石栽培」という新手法を実験中。その記録です。

イメージ 1

 脱皮が遅めのボルキー。やたらとのんびりしていて、まだこんな状態である。脱皮が終わったら種をとろうかと考えているのだが、どうしたものか。

イメージ 2

 こちらは、先日勤め先から救出してきた、おそらくカランコエ関係ではないかと思われる多肉である。まともに管理する人もいない状態で放置されて枯死寸前となり捨てられることになったので、まだ生きていた枝先の部分を持ち帰って挿し木した。親木はほとんど葉を落として枝ばかりになっているようなひどい状態だったのだが、本来はどういう植物だったのだろうか? これから持ち直せばそれがわかる。