うまくいかない 異常脱皮のまま脱皮に突入してしまった青磁玉。ふと見れば、変な脇芽が出てきていた。こういうものを分頭といっていいのか分からないが、いずれにせよ好ましい感じではない。他のリトープスは順調に育っているのだが、どういうわけかこれだけは、うちのやり方ではうまくいかないのだ。他のリトープスと同様、この時期は腰水によって控えめの灌水をしていたのだが、青磁玉はもっと灌水量を絞った方がいいのかもしれない。冬季降雨地帯産の扱いについては、更に勉強していかなければなるまい。