ツーレポ「中京競馬場」その1
昨日、22日(日)に行ってきました。
バイクと競馬の趣味を両立ってことで(笑)
阪神競馬場は近所なのでよく行きます。
京都競馬場はG1開催のときに行くことが多い。
中京競馬場は今回が初です。
友人とバイク2台で「名神高速」西宮から出発。
ルートは、名神高速~新名神~東名阪~伊勢湾岸~名二環
有松ICで降りてすぐでした。
入口のところ
吹き抜けのスタンド屋内
全体的にスタイリッシュな感じのする競馬場という感じ。
パドックも阪神や京都とはまた違う雰囲気。
(人が多くて画像を撮れませんでした)
初めて見る左回りのコースが新鮮でした(^^
レース後のイベントで「猫ひろしVSターフィー君」が。
ウォーミングアップ中のターフィー君
猫ひろしはこの後方約200mからスタート。
まぁ、着ぐるみ相手ですからハンデを(笑)
走る猫ひろし
結果はゴール直前に猫ひろしが追い抜いて勝利。
ツーレポ「中京競馬場」その2へ続く・・・
バイクと競馬の趣味を両立ってことで(笑)
阪神競馬場は近所なのでよく行きます。
京都競馬場はG1開催のときに行くことが多い。
中京競馬場は今回が初です。
友人とバイク2台で「名神高速」西宮から出発。
ルートは、名神高速~新名神~東名阪~伊勢湾岸~名二環
有松ICで降りてすぐでした。
入口のところ

吹き抜けのスタンド屋内

全体的にスタイリッシュな感じのする競馬場という感じ。
パドックも阪神や京都とはまた違う雰囲気。
(人が多くて画像を撮れませんでした)
初めて見る左回りのコースが新鮮でした(^^
レース後のイベントで「猫ひろしVSターフィー君」が。
ウォーミングアップ中のターフィー君


猫ひろしはこの後方約200mからスタート。
まぁ、着ぐるみ相手ですからハンデを(笑)
走る猫ひろし

結果はゴール直前に猫ひろしが追い抜いて勝利。
ツーレポ「中京競馬場」その2へ続く・・・