クリアウィンカー
バンディット1250Sは、「走る!」って感じのバイクじゃなくて
ツアラーっぽいバイクだと思ってます。
しかも、かなりマイルドな味付けになってて初心者でも扱いやすい感じ。
そんなバイクなんで敢えてスポーティさを出すためにゴソゴソやってます(笑)
で、今回は「ウィンカーレンズ」のクリアに
社外品でパーツはあるんだけど純正部品を発見!
気になる方はバイク店で注文してください。
パーツ番号「35632-29FA0」「35612-29FA0」
番号が2種類あるのは右用と左用になるので。
前後ともクリアにしたい方は2個ずつ注文することになります。
価格は500円前後(値上がりもあるので正確には書けません)
ここで注意!!!
ウィンカー球がクリアなので、
レンズだけ変えるとオレンジじゃないので車両整備不良になります。
そこで、オレンジのランプ球が必要なですが、
リア用はシングル球なので探せばまあまあ見つかる。
ところがフロント用はダブル球なので売ってる店は少ないです。
そのあたり、かなり注意がいるので、先にランプ球だけ確保しておきましょう。
ちなみに、クリアレンズなのでランプ球のオレンジ色が気になるなら
クローム加工の球があります。
キジマのミミックバルブ「217-6062」(シングル)「217-6056」(ダブル)
2個入りセットで価格は1890円です。
◇ 注意 ◇
この記事を参考に購入の際は「書き間違い」もあると大変なので
必ず店で確認してください。
ツアラーっぽいバイクだと思ってます。
しかも、かなりマイルドな味付けになってて初心者でも扱いやすい感じ。
そんなバイクなんで敢えてスポーティさを出すためにゴソゴソやってます(笑)
で、今回は「ウィンカーレンズ」のクリアに

社外品でパーツはあるんだけど純正部品を発見!
気になる方はバイク店で注文してください。
パーツ番号「35632-29FA0」「35612-29FA0」
番号が2種類あるのは右用と左用になるので。
前後ともクリアにしたい方は2個ずつ注文することになります。
価格は500円前後(値上がりもあるので正確には書けません)
ここで注意!!!
ウィンカー球がクリアなので、
レンズだけ変えるとオレンジじゃないので車両整備不良になります。
そこで、オレンジのランプ球が必要なですが、
リア用はシングル球なので探せばまあまあ見つかる。
ところがフロント用はダブル球なので売ってる店は少ないです。
そのあたり、かなり注意がいるので、先にランプ球だけ確保しておきましょう。
ちなみに、クリアレンズなのでランプ球のオレンジ色が気になるなら
クローム加工の球があります。
キジマのミミックバルブ「217-6062」(シングル)「217-6056」(ダブル)
2個入りセットで価格は1890円です。
◇ 注意 ◇
この記事を参考に購入の際は「書き間違い」もあると大変なので
必ず店で確認してください。