今日も学校まで車で送り届けてきました。

反抗期の娘は、また無言で降りていこうとします。

「行ってきます、はないの?」
との私の声掛けに返ってきた娘の声は、
どう親切に曲解しても
「んぁ~」
としか聞こえないっつーね。

あー、素直な娘が欲しい。



ところで、コロナウイルス、状況がどんどんひどくなりますね。

不肖の娘、受験で自宅学習日の明日、男子2女子2のいつものグループでディズニーに行くそうです。


旦那は、「そんな人の多いところに行かせるな!」と私に言ってきます。
自分で言えばいいのに。

わたしもそりゃ心配。
どこまで過敏になって、どこまで行動自粛すべきなのかどうか、日々変わる状況に判断がつききません。


一応、娘には提案しました。
「さすがに延期を考えてもいいんじゃない?」

そしたら食い気味に言われました。
「私だってコロナウイルスは怖いよ。
でも、ファンタズミックがもう見られなくなっちゃうんだよ!!」

え?そっち?
私にとっては、ファンタズミックよりもパンデミックの方が今はよっぽど気になるけども。

んー。
四人で「マスク装備で気を付けて行こうね」と話してるらしいから、その行動を信じるしかないのか。


この先、まだ当分は感染者が増えるんだろうな。
ゾッとします。

武漢からチャーター機で戻ってきた人たちは、気の毒でなりません。
自分自身が感染してるかもしれない恐怖やストレスに、今もまさに直面してるだなんて。

武漢にチャーター便を飛ばす前に受け入れ体制を整えておけば、過剰な混乱を引き起こすこともなかったのに色々と残念です。
第1便なんて行き当たりばったりどころか、後手後手。
相部屋で隔離とか、隔離になってないからね。


さすがにウイルス感染してる観光客がディズニー入りしてたなんてニュースが出たら、引き止めようか……
でも、立ち寄り先の情報そのものがなかなか聞こえてこないのが空恐ろしい。

ごめんね。
東京ディズニーも閉鎖してくれないかなと、正直なところ思ってます。
過保護かね。