いよいよ合唱コンが近付き、
クラスの練習にも気合いが入る頃。
娘なんて鼻息が荒くなってます。

目指すは金賞&総合優勝!

毎日のクラス練習時、伴奏をしながら気付いた改善点を、クラスラインに毎晩ドワーッと箇条書き投稿してる娘。
メモを見せてもらったら、……ひえーーーっ、指摘事項の怒濤の嵐!

年末の部活のアンコン前も、8人編成の中でいつの間にやらリーダー的役割してたけど、今回もものすごい本気モード。
中1、中2の合唱コン時もすごかったけど、今年は更にすごいんですけど……。

私はこういうグイグイ引っ張るキャラクターじゃないから、逆に少し心配になっちゃう。
クラスの中で浮かないかなー。
クラスメイト、きちんと娘の話を聞いてくれるかなー。

娘いわく、グイグイやりつつも、相手を傷付けることのないバランスを取るよう気を付けてるそうです。
家の中では悪態三昧の悪魔なのにね。

まあ、素は悪魔体質なので、慣れない気配りをする毎日はとんでもなく疲れるようです。
「朝から授業、めんどくせー。うぜー」とまで言い始めましたよ。
でも、「部活に行きたいから学校行くけど」だそうです。


その大好きな部活。
娘の自主練の様子から定期演奏会は1月かと思っていたら、大分先の3月。
この演奏会は高校生部員も一緒なので、さすがに娘のグイグイはお預けです。



中高一貫校の、今は中学3年。
来年高校部からクラス対抗行事は、合唱コンではなく球技大会になります。

運動神経が並の娘にとっては、この合唱コンがクラスの中でグイグイ出来る最後の行事。
だから、思う存分好きにやればいいさ。
母は外野で見守るだけですね。