10月の漢検はあきらめ、

1月末の漢検に

照準を合わせることにした娘・・・

 

しかし、

 

漢検の本を開くことすらしない。

はい、終わってるーゲッソリ

 

 

仕方がないので、

私が口だけでなく手を出しました。

 

定期テスト前や

宿泊合宿期間を除く、

漢検までの全日程で、

漢検の本を2周できるように

予定を組みました。

 

漢検の本に

毎日の勉強範囲を書いた付箋を

各ページにペタペタ。

 

 

ここまで手を出したのは

久しぶり。

 

中三相手に、

そこまで手を出したくなかったのよ。

 

でもさ

 

10月の試験で

おそらくほとんどのクラスメイトは

準2合格するだろうし、

そしたら、

まだ合格していないメンバーへの

先生からの

強まることが想定されます。

1月に一発合格しなかったら、

年度末にCBTで

散財しなくちゃならなくなる。

 

 

まあ、

私がそこまで手を出しても

きちんと毎日勉強するかってのは

娘次第。

 

 

結果、

娘、

きちんとやってますね。

 

きちんと??

 

う・・・・うん、

まあ、

適度にきちんと・・・・・かな。

 

毎晩、寝る前に

ソファーであぐらをかいて、

耳にイヤホンツッコんで、

大声で歌いながら

ですけどね真顔

 

毎晩

娘の大音量の歌を聞かされて、

ちょっと閉口している私ですが、

たとえこの耳がもげようとも

耐え忍びたいと思いますチーン