娘、in CANADA であります。

 

老婆心バリバリに

あーでもない

こーでもない

と、準備に手や口を出しまくっていたら、

 

「ママ、大丈夫だから。信じて」

 

ですって。

で、出発前夜もぐっすり爆睡の娘。

なぜか私が眠れなかった・・・。

 

そんな心強い反面、

「ホームシックに絶対にかかる」

「入国審査とバス通学が心配」

とブツブツ止まらない娘。

一貫性がありません。

 

ホームステイ先から

現地の学校までは、

ひとりでバス通学なんですよね。

 

転がっている言語は英語オンリー。

バスの乗り方もこちらと違うし、

土地勘ゼロ。

バスの乗換え有り。

難易度高っ!!!

 

 

今日は現地が祝日で、

ホームステイ先でのんびり。

 

現地時間の午前中に

娘から来たLINEが、

「ビーチに行ってきた」

 

海、じゃなくて、ビーチ。

欧米か!!! 

 

現地の夕方に来たLINEは、

「パーティーしてた」

 

宴会、じゃなくて、パーティー。

欧米か!!! 

 

まあ、実際、欧米なんだけど。

 

 

考えてみれば、

向こうの受け入れ家庭にとっても

「どんな子が来るんだろう?」

とドキドキな訳ですよね。

 

色々考えてくれたんだろうなぁ。

 

百人一首や、

日本の漫画を用意してくれていたり、

ホワイトボードには

日本語の挨拶が書いてあったりしたそうです。

 

肌で感じる異文化交流に、

氷の心を持つ娘もさすがに

「感激した」そうです。

 

 

同じ中学からのメンバーは、

複数の語学学校に分散されます。

そこでさらに英語のレベル別にクラス分けするので、

日本人との接触はほとんどなさそうです。

 

午後のアクティビティで、

やっと友達みんなと再会予定。

そこで緊張を一気に解きほぐすのでしょうか。

 

 

 

高校の学校行事ではイギリスに行く予定。

そこでは今回と違い、

全員で行動を共にするんだよね。

 

なんだか、中三でかなりの荒療治しちゃうのね。

ほとんどが単独行動だもの。

 

でも、その分、きっと本人にはかなりの刺激。

 

帰国はまだまだ先だけど、

どんな顔をして帰ってくるかしら。