家から車で五分ほどのところに
開店間近のラーメン店を発見したのは二週間ほど前。
「かわいいお店だね」
「開店したら来たいね」
と、娘と私。
それからそのお店のツイッターをチェックして
先日、開店したてのお店に行ってきましたよ。
旦那も連れて。
↑
これを今は後悔しています。
~~ここで事前情報~~
旦那は、
● 自称ラーメン通
● アルコールが入ると話がくどい
~~以上~~
開店祝いのお花でいっぱいのお店。
満席だったので10分ほど待って入店。
対応してくれたフロアのお兄ちゃん、
ニコニコしていて感じがいい。
小さいお店だけど、
清潔感と味わいのある店内。
運ばれてきたラーメンは、
一口食べて、
・・・・正直まあまあだな、と思いました。
とりあえず
「盛り付けきれいだね」
「具だくさんだね」
「どんぶりがおしゃれ~」
と娘と当たり障りのない会話。
はい、そこで旦那が会話に参加してきたよ。
「スープが少ない」
「ぬるい」
「俺的には、これないな」
げげげ。
狭い店内。
店員さんに絶対に聞こえてる。
黙れ!
旦那、お願い黙ってくれ!
フォローを入れると、
きっと自称ラーメン博士は反論するはず。
ここは、聞き流そう。
返事がなければ、きっと会話が途絶えるはず。
娘も同じことを思ったのか、
黙っています。
なのに言う言う。
「スープが少ない」
「ぬるい」
「俺的には、これないな」
くどい!
何度も繰り返すなや!!
店員さん、そぉっと厨房に隠れてしまいましたよ。
ビールを既に体内チャージしていた旦那は、
それでも会話が止まりません。
「スープが少な
「パパ。
そういうこと、
ここで言うのって
サイテー!」
とうとう、娘がガツンと言いました。
ごもっとも。
ごもっともだよ、娘。
でも、旦那はどうにも止まらない。
むしろ、娘に意見されてやや気色ばんでます。
あぁあああああああ、めんどくせーーーーー。
とりあえず急いで完食して、
店から出てから旦那に言いました。
「店員さんの聞こえるところで
悪く言うのはひどいと思う」
すると、
旦那、
ビックリ発言。
「え?
わざと聞こえるように言ってるんだけど?」
W・・・WHY!!??
「誰かが教えてあげないと、
反省しないじゃん?」
え?
あなた、ラーメン師匠?
お店としてはこの味だと思って提供しているのに?
反省しろとか、素っ頓狂なこと言っちゃうの?
悪気がない、
ただのモラル欠如人間につける薬はあるのか?
今のところ、私には思い付かない。
そして、もう二度とそのお店には行けない。