年度末、あちこちふらふらとしてました。
29日。
まずは、娘と一緒にパスポートの受け取り。
それから、アンテナショップへ。一人一箱の赤いサイロを今回もゲットして、旦那の好きなラーメン(北海道)と、母の好きないぶりがっこ(秋田)等を購入。
その後、交通会館から歩いて5分の銀座松屋へ。アニメの夏目友人帳展です。
無料配布のフライヤーを無事にゲット。帰りにはもう欠品だったのでセーフでした。
その次は、松屋の並びの伊東屋へ。
前に来たときは気付かなかったけど、案内図にある11階のファームの文字。
行ってみたらほんとにファームでした。
この水耕栽培の野菜、12階で食べられるそうです。メニューを見た娘が無反応なので、ランチは有楽町に戻りました。
それが、お昼の12時15分。
ちょうどお昼休みになったサラリーマンやOLさんでお店は満席だらけ。
アンテナショップや展覧会の買い物で大荷物で、とにかく早く座りたい。食したい。
というわけで、駅前のダッキーダックへ駆け込みました。
相当空腹だったのに、私はオムライスを少し残してしまいました。食細くなったなぁ。
30日。
昼過ぎまで娘を追い立てて宿題をさせ、娘と一緒に実家へ。
夕飯を食べてから買い物に出たりのんびりしたので、自宅に帰宅したのは11時。
夕方にシャワーを浴びていたので、パジャマに着替えて即寝です。
31日。
家族全員でお花見です。
毎年の公園の、毎年同じところに陣取り。
思ったより気温が低く、しかし風がないのでお花見日和でした。
あぐらをかく女子。やれやれ、女子力ゼロです。
お弁当を食べてからは3人でトランプが始まり、薄暗くなる6時半まで盛り上がりました。
そして新年度の今日。
娘は早起きしてクラスメイトとお台場に遊びに行きました。おそらく1日帰ってこないでしょう。
宿題の進みはどうなのか・・・???
母は知りませ~ん。