夏休みに、娘たちはプールに行くそうだ。
日程、目的地はもう決定済み。
唯一、決まってないのは、「足」だと言う。
え?
都外だけど、電車で行けるでしょ。
何をおっしゃってるの??
そのプール、駅からも遠く、大混雑だし、テントも持って行くし。
だから、お嬢様方全員、「車で送迎」して欲しいんだって。
ちょっとした大人数なので、
「みんなが乗れる大きな車、持ってる家はないか?」
となったようで。
・・・・・・。
まさか。
「うちにある、とか言ってないよね??」
「言っちゃったよ」と娘。
旦那が仕事専用で使っている車が2台。
どちらも大人数乗れる大型。
ダメダメダメダメ!!
どっちの車も、タバコで死ぬほど超絶臭いし、
埃っぽくて汚いし、すぐに車酔いしちゃうよ。(ほんとマジで)
それに、一番の問題は、パパが仕事を休めるか分からないよ。
(休めても、あんな気の利かない人間を子供たちの面倒見係には駆り出せない)
あの車は、ママは運転できないし。(汚いから嫌いだし、大きくて運転怖い)
「だよね。じゃぁ、そう言っとく」と、
あの車の汚さを知っている娘はあっさり引き下がった。
そして、数日後。
「人間は乗せなくていいから、誰かに、荷物だけ現地まで車で運んでもらいたい」
ってことに決定したと報告が。
いやいやいやいや。
荷物ぐらい、自分の手で持って行けよ!!!
と、心の中で叫んだよね。
テントだってワンタッチなら軽いものだし、
浮き輪だって現地で膨らませればいいしさ。
どういう計画を立てているのやら。
すぐ親に頼ろうとしないで、自分たちでちょっとは苦労してみないかい?
でもね、きっと、誰かの親御さんが希望を聞いちゃう気がするな・・・・。