尿にはまだ血液反応があるとのこと。

抗生物質の服用延長です。
 
ワンコの話です。
 
毎日のお薬、飲ませ方は、YouTubeで調べた方法で
①舌の上、奥の方に押し込む
②マズルをつかんで口を閉じさせたまま待つ
③薬を飲み込んで、ベロをペロッとしたら終了
 
この方法で練習。
 
最近は上手に飲めるようになりましたが、やはり嫌みたいです。
薬の袋を触った途端に、降参ポーズするんだもの…。
笑っちゃうんだけどね。
 
なので、ためしに、薬をポーンと投げてみました。
 
そしたら…
 
ピョーンと飛び上がってパクッと食べましたよ(笑)
 
なんだなんだ、遊びの延長でイケるのかい。
 
 
血液反応は徐々に消えるだろうし、ずっと石が出なければ合格です。
 
療法食のヒルズのudは、さすがにもう物珍しくないみたいでなかなか食べません。
インスタで皆さんに色々と意見を寄せてもらい、療法食をアレンジしてみることにしました。
 
野菜の煮汁、お出汁をとったスープ、それらでカリカリをヒタヒタにすると半分ほどは食べられます。
栄養が偏らないよう、毎日なるべく違う食材を考えています。
少しずつ、本人の好み、体質に合う成分など、詳しく探っていけたらいいなと思います。