終業式は土曜日だったけど、その1週間前から授業がないもんだから、すっかり気分は

「春休み、なげぇな。早くおわんねぇかな」です。
毎日毎日、糸の切れたタコを操るのは至難の技。
そのタコは、スマホには操られてるから困ったもんだ!
学年末テスト前からちょっとは家庭学習再開したけど、春休みもその勉強ペースは遅すぎる。
ところが!
昨日、かなり集中して勉強してました。
おまけに、夜寝る前に何かを書いてゴゾゴソしてます。
後でソーッと見てみたら……
次の日(今日)の勉強予定が。
めくってみたら

数日分の計画が立てられていました。
どうしたの?
雨でも降るの?
いや、雪??
学期末テストの順位は、来年度発表です。
いつも遅いんだよね。
でも、三学期の通知表でだいたい分かります。
通知表では三学期学年7位と大撃沈です。
副教科入れての7位なら、主要科目だとどこまで下がるの!!
こ、怖い……
親にギャーギャー言われると、「別に私は平気だし」なんてあまのじゃくのプライドが働くのか、全くやる気出さずにダメ。
でも、さすがにこのままじゃまずいと思うのか、親は放っておいて、自ら行動に出たようです。
新年度は、基礎英語の他に、Z会の学力ランキングコースを受けることにしました。
どのくらいの問題のレベルか分かりませんが、そんなに悪い噂はないみたいなので。
話はかわって~。
外は春ですね!
春を満喫中。
お花見も犬の散歩も気合いが入ります。
日曜日にお花見でした。
昼過ぎにお弁当持って車で20分の公園に行ったら、駐車場の大行列で入れず。
結局去年と同じ公園でのお花見でした。
今週もう1回お花見やります!
会場選びも楽しくて吟味中~(*^^*)