先日、姉から「相談に乗ってくれる?」と電話がありました。
どうした?どうした?
「知り合いなのかな?多分知り合いじゃないと思うんだけど……。もしかしたら迷惑メールなのかな?変なメールがしつこく来るの」と言う姉。
しつこい時点で思い切り迷惑メールでしょ(笑)
『○○さんですか?』から始まり、
『返事をくれるまで何度もメールします』
『返事くれないとそっち行くよ』
『今夜、飲む?』
って内容だそうです。
携帯の設定で何度も拒否をしても、アドレスを微妙に変えて送ってくるそうな。
ねぇ?
なんで、それで迷惑メールだと確信しない??
色々と話を聞いてみると、最初の『○○さんですか?』に、『違います』と返信したんだって。
その後も、『もうメールしないでください』と何度か送ったとか(笑)
「何で返信したの?『○○さんですか?』なんて、迷惑メールの常套文句じゃん」と姉に言ったら、
「だって○○さんじゃないから、教えてあげなくちゃと思って」
すかさず言ったよね。
「もし迷惑メールじゃなくても、○○さん本人が『何か用?』と返信するから、○○さん以外は無視して大丈夫」
「あ、それもそうだね」と姉。
アドレス変更しちゃいなとアドバイス。
返信しちゃうから余計にメールが来るんだよ、次回から迷惑メールは絶対に無視するように、とも言いました。
「いやー、迷惑メールに返信した人、初めて聞いたわー」と、大笑い。
こういう人が、将来オレオレ詐欺に引っ掛かったりするのかもな……と思うと笑えないけど。
その夜、たまたま見たネットニュース。
迷惑メールを送信してた側の人についての記事でした。
そこには、「1億通迷惑メールを送って、返信が来るのは1千通」とありました。
うぅ~ん、姉ったら、10万人のうちのたった1人なのね。
ちなみに、大昔に差出人の名前がない「アドレス変更しました!」というメールが私に届きました。
もちろん迷惑メールと思ったよね。
でも、そのアドレスからたまに年賀メールとか「元気?」ってメールが来るんだよね。
今更「誰?」とも聞けないし、知らんぷりを決め込んでます。
誰だか知らないけど、もう私のことは死んだと思って忘れてください……。