しばらく旦那の仕事の手伝いでバタバタしておりました。
昨日は久々に実家へ。
午前中に母を連れて2ヶ所の病院に行き、やっとランチタイムだと思ったところで、緊急の仕事。
お昼で仕事が終わった姉に母を任せて、私はお昼も食べないで帰宅。
なんだか、毎日こんな感じで……。
旦那自身は、親会社の社長と喧嘩なんてしちゃうしね。
私は初見から「あの人、狸親父だから気を付けた方がいいよ」と言っていたんだけど、30年近い付き合いのある旦那は「みんなそういうんだけど、俺は信頼してるんだよねー」
ここに来てやっと狸親父の本性を知ったという、経営者にしてはなんて人を見る目のない旦那。
さて、一般的に言って、狸親父ってどんな親父だろう??
なんて不毛&不愉快な疑問。
私の思う狸親父は、腹黒くて、自分勝手なクソ親父。
そして、そんな狸親父に遭遇した時に、我らが人類は、どう対応するべきなのか……。
それがまことにむずかしい!
娘、昨日、見ず知らずの狸親父にからまれました。
午後の早い時間の下校中に、怒りで半泣きで電話を掛けてきたことには……
昼下がりのガラガラの電車の中。
ターミナル駅に着いて、さらに人が降り、娘はドア横に移動。車内の方を向いて立ったそうな。
そこに乗り込んできた一人の親父が近付いてきて、肩をポンポンとして話し掛けられたと。
親父、「電車の外を見なさい」
理解できない娘は「何でですか?」
「何で知り合いでもないのに、向かい合ってないといけないんだ!」と狸に怒鳴られたと。
変な人に出会ったら、反撃しないで離れなさいと普段から言い聞かせています。
最近はおかしな人もいるし、子供にはとっさの対応が難しいから。
その場では娘はそのままやり過ごしたそうです。幸い、もう一駅で降りる駅だったからね。
もちろん、満員電車だったら、周囲の人と視線を外すために体の向きを考慮した方がいいけど。ガラガラの車内でそれを他人に強要するか??
あまり他人に興味のない娘は、周りの人をジロジロ見ることもないから、他にイラつくポイントがあったとも考えられないし。
頭ごなしに怒鳴られ、怒りで半泣きの娘を電話口でなだめながら、見ず知らずの狸親父への怨みがフツフツと。
狸親父の勝手なマイルールで怒られた娘の怒りは、こういう時、どうしたらいいんだろう??
そして、娘にどう言ってあげたら、娘の気持ちが落ち着くのだろう。
狸の前に、人類は無力だ。