昨夜は6時までに夕飯もお風呂も済ませ、
その後娘と二人で、
母の仮住まいのある茨城へ行ってきました。

もちろん目的はふたご座流星群。


都内は星がほんとに少なく、
隣の千葉県の実家に行くだけで、
星の見え方が全然違うんだもの。
そりゃもうびっくりするぐらいに。

今回は、その更に先の茨城県なので、
期待が益々つのります。


幸い流星群のピークは、
娘も起きていられる9時頃。

今まで睡魔に負けて流星群を見逃してきた娘、
自分がふたご座なのもあり、やる気満々。



寒い中ねばり、結果、たくさん見えました!

娘、11個(錯覚もあるかと)。
私、6個。
母、0個。

母ったら……、空を見上げず、
足元の銀杏拾ってましたから(笑)


今回は仮住まいで庭もないので、
抜け道にも使われている公共施設の中で
立ち見。

街灯もない暗闇に立っている
怪しい3人の背後を、
パトカーが速度を落として通って行きました。
職務質問されなくて良かった~。


来年は、母の新居の庭で、
レジャーシートに寝転び、
毛布かぶって見たいものです。

立ち見は、かなり寒いし首が疲れます。


自宅に帰ったのはすでに11時。

初の流星群に大興奮だった娘も、
車の中で既に入眠。

娘を布団まで誘導し、
強行スケジュールやっと終了です。

お疲れ様でした。