ここ10日ほどのお悩みDASH!

エアコントラブルです。




エアコンの下部の壁紙に、
突然シミが出現。

エアコン自体を掃除して、
壁紙は水拭きしたり、
カビキラーとかハイターとか色々試したけど、
全然シミは落ちないしょぼん

どうやら、壁の中からのシミみたい。

原因を考えたり調べたりして、
どうやらドレンホースの
詰まりではないかと推測。

たまたま実家で電気屋さんを呼んでいたので
聞いてみた。

右矢印その症状はたいてい
   ドレンホースの詰まり。
   ドレンホースに直接口を当てないように
   注意しながら、強く息を吹き込んでみて。
   それでもダメなら電気屋呼んで。

さっそく自宅に戻り、
ドレンホースを確認。

そしたら…ドレンホースの先っぽに
びっしりと犬の毛がこびりついてましたガーン
きったな~い叫び
ベランダだったので、たまたま
犬の毛の吹き溜まりになっていたみたい。

それを取り去り、
奥の方の詰まりも自力で確認。

た、多分これで大丈夫…多分。
ドレンホースの先から水も出てる。

でも、今後の為に、
ドレンホースクリーナーを買っておいたよ。



ラバーカップも付いていて、
排水溝やトイレの詰まりも解消出来る商品。


反省点。

1エアコン自動フィルターお掃除機能は
    信じてはいけない。(電気屋さん談)

2室外機回りも掃除。

3ドレンホースも時折確認。


我が家の場合、エアコンの室外機に、
エアコン用ラティスカバーを被せていました。

そのカバーが目隠しになっちゃって、
冬に雪が積もった時ぐらいしか、
室外機の下までそうじしてなかったの。

横着はいかんねダウン


よりによって、我が家でメインとなる
リビングのエアコンのトラブル。

他の部屋のエアコンと違って、
畳数も大きいお値段お高め商品。
お願いだから、長生きしてください。


それと、この壁紙を
うまくごまかさなければ…

このシミを隠すデザインを考えて、
最近流行りのマスキングテープで
貼り貼りしてみようと思います。


ただひとつ、
このトラブルが真夏じゃなくてよかった。

今日も涼しいドキドキ

暑さ苦手なので、
この季節はウキウキしますドキドキ