昨日は久々、全員そろう休日合格

ふと思い付いて、
電車にて下町ぶらりの1日にひらめき電球


いつもはどこでも車で行っちゃうわが家族。

考えてみたら、
おととしに大阪行って以来の
3人そろっての電車ビックリマーク

ある意味新鮮。

つり革つかまらず、
誰が安定して立てるか競争したり、
まるで子供か!!





まず築地は、築地本願寺ぶらり。

んで、築地市場場外ぶらぶら。

テリー伊藤のお兄さんが
交差点で場外の地図配ってました得意げ


んで、旦那、買うわ買うわ…

大トロ3500円
ハマグリ特大2000円、大1500円
いくら1000円
のりの佃煮1000円
のり1000円
辛子明太子1200円
サキイカ680円

旦那の金だからいいけど、
さすがに私が怒るのではと
びくびくしてる旦那ドンッ


保冷バッグ抱えて
散々歩き回ってから、
新富町から月島に移動~音譜

目的はもんじゃビール

疲れ切って、行列には並ぶ気なしダウン


そこで入った「わらしべ」

店員さんも気さくで、
お店もきれいで快適。
味も申し分なしビックリマーク

地元より少し高め感したけど、月島だもの。

ビール呑みながらのんびりとラブラブ


いつもは駐車場代を気にして
行動するんだけど、
電車、なかなかいいねグッド!

何と言っても、呑めるし!!


また年末辺りに、
お正月食材買って
もんじゃで暖まるのもいいかな?

下町ぶらりまたやろう音譜