先日、我が家はオール電化を導入しました。
ゆくゆくは、太陽光パネルを屋根に乗っけたいので。

そのオール電化に伴い、IHで使えない鍋、続出…。

施工業者がお鍋セットをくれたし、塗装が剥げてしまい煮魚用になっているフライパン、焦げ付きがひどくて天ぷら用になっている底深鍋等々…

思い入れは深いけど、今朝の燃えないごみの日に、エイッと出してしまいました。


それと、3月の震災の時に水槽の水を浴びて故障した、見た目はピカピカのFAX付き電話機も、別のゴミ袋に入れてゴミ捨て場にポイッと出しちゃいました。


ゴミ捨て場と言っても、お隣との間、つまり我が家の目の前です。


朝、旦那と笑いながら、
「ピカピカだから、電源入らないなんて思わなくて、電話機持ってっちゃう人いるかもね~」と話していたんですが…。

ものの10分で、なんと、お鍋の袋の方が消えました!!ショック!


だっ誰!?

近所の人や、犬の散歩の人ぐらいしか通らない、表通りから一本入った道なのに。

あんなにボロなのに。

他人が散々使った鍋なのに。

ちょっと不気味です。


ちなみに、お隣さんが出した、ビニール傘の山には興味なかったみたいです。