娘は、去年入院中、副鼻腔炎を起こして、同じ病院の耳鼻科に一度だけ行った。
その時は、警戒して椅子にも座らず、仕方なく私の膝に。
そして、先生が鼻に器具(?)を入れようとしたら、娘は当然大騒ぎ。
看護師さんが押さえ込んでも、私が説得しても駄目で、
先生はちょっと逆切れ気味にお手上げ。
そんな想い出がありまして。。。
今回、近所の私のかかりつけの耳鼻科に行くにあたり、若干不安がありました。
一日目。
診察台には恐る恐る座り、看護師さんにがしっと押さえられ、泣きながらも診察終了。
しかし、ネプライザーは大暴れして断念。。
ネプライザーを出来なかったら通院の意味がないので、
夜、お風呂のシャワーの湯気で、何度も練習してみた。
二日目。
診察台にはやっぱり恐る恐る。
やっぱり看護師さんに押さえられ、涙は一粒。
ネプライザーは、数秒躊躇していたものの、楽勝。
三日目。
診察台にはしぶしぶ。
やっぱり看護師さんに押さえられ、泣き声はあげるものの、私には嘘泣きと分かるさ。
ネプライザーで、看護師さんがいなくなったら、けろっとしていた。
娘、着々と耳鼻科を攻略中。
ただ、頑固な鼻風邪には、まだ完敗。
頑張れ。