娘の保育園からは、同じ小学校に進むお友達はいません。
近所の同学年のお友達も誰もいません。
先日の小学校の健康診断の日、みんな同じ保育園や幼稚園のお友達同士で来ている中、ポツーンとしてた、うちら親子。
まあ、私はあんまり気にしてなかったけど。
娘がその日の夜、聞いてきました。
「小学校で、新しい友達、出来るかな…??」
はっはっはっ!
出来るとも!
母はその点はまったく心配してないのだよ!
娘よ、お前の特技は何だか分かるかい?
友達作りだよ。
公園行くたびに、知らない子とすぐお友達になって、一緒にとことん遊ぶ、それってなかなか出来ない事だよ。
案ずるな。
♪友達100人出来るかな♪ だよ。
何せ、1学年、100人以上もいるのだから!!Σ( ̄□ ̄;)
それと、その健康診断の時、1人、ダウン症のお友達が来ていた。
娘には、入院&通院仲間で、仲良しのダウン症のお友達がいる。
「○○ちゃんと同じ病気の子がいたね~。」と娘に聞いたら、気付いてなかったようで。
早速、
「その子と同じクラスがいいなぁ!お友達になりたい!」と来た。
仲良くなれるといいね!
長い小学校生活。
大きくおなり♪
近所の同学年のお友達も誰もいません。
先日の小学校の健康診断の日、みんな同じ保育園や幼稚園のお友達同士で来ている中、ポツーンとしてた、うちら親子。
まあ、私はあんまり気にしてなかったけど。
娘がその日の夜、聞いてきました。
「小学校で、新しい友達、出来るかな…??」
はっはっはっ!
出来るとも!
母はその点はまったく心配してないのだよ!
娘よ、お前の特技は何だか分かるかい?
友達作りだよ。
公園行くたびに、知らない子とすぐお友達になって、一緒にとことん遊ぶ、それってなかなか出来ない事だよ。
案ずるな。
♪友達100人出来るかな♪ だよ。
何せ、1学年、100人以上もいるのだから!!Σ( ̄□ ̄;)
それと、その健康診断の時、1人、ダウン症のお友達が来ていた。
娘には、入院&通院仲間で、仲良しのダウン症のお友達がいる。
「○○ちゃんと同じ病気の子がいたね~。」と娘に聞いたら、気付いてなかったようで。
早速、
「その子と同じクラスがいいなぁ!お友達になりたい!」と来た。
仲良くなれるといいね!
長い小学校生活。
大きくおなり♪