明日まで5連休で、暇を持て余している旦那。


暇なくせに、昨日も今日も、お昼過ぎから数時間、私はお抱え運転手をさせられていた。


飲んだら乗るな。
乗るなら飲むな。

否!

飲むなら、どこにも行くな!
どっか行きたいなら、飲むな!


しかも、ビールの缶を数本抱えて助手席でご宴会とは、私に対する挑戦状?


そこまでして行きたかった買い物の目的は、こいつ↓。

いくみブログ-201011092243000.jpg

熱帯魚。


えっと…魚の姿がまったくありませんが…。


水質が安定するまで、1週間以上は水を寝かせなくちゃいけないなんて、どんだけ繊細なんだよ!


とにかく、グッズだけは揃ったし、やっと私のお役目は終わりました。
だって飼うのは旦那だもん。
私は関係ないもん。


そして、私が夕飯を作っている間、旦那と娘が、ドタバタと水槽をセットしてました。


でも…………


リビングの水槽の周りは、どんどん水浸しに。

エアレーションなどの器具も、説明書も読まずに、部品をバラバラにしてとっちらかってる。

水を作るための液体やら粉やらも、面倒になってきて「適当に入れちゃえ!」なんて言っている。


とうとう我慢出来ずに言いました!
「あんた達はご飯を食べてなさい!私が1人でやるから!!」


その瞬間、「待ってました!」とばかりの旦那の表情。


分かってたんだけどね…。
あんたが全部私にやらせようとしていたのは…。
どうして罠に引っ掛かってしまったんだろう…。


一時間後、誰も住んでいない水槽を、嬉しそうに眺めている旦那と娘。


よかったね。
楽しそうだね。
お魚、長生きさせてね。


君らもお魚も、みんな生きているんだから!


ちなみに、ミナミハコフグを飼う予定です。
プックリ風船みたいで、愛嬌のある顔。


でも、お店の人が言うには、ハコフグの肌には毒があり、他のお魚はあまり近寄らないそうです。
それを聞いた旦那が一言。


「気性の荒い風船って、お前みたいだな…」


………。
どうやら、長生きしたくないみたいです。