娘と同じ年の子で、お受験する子は、面接の練習もしてるんだろうなぁ~。
大変そう!


うちらは気楽なんだけど、年明けに、小学校の校長先生達との面談がある。
一応、完璧な健常児ではないので、入学前に、色々な話をする予定。
子供も連れてきてとの話で、少し困ったぞ。


丁寧語なんて、今まで使った事のない娘。
学校の先生にタメ口はまずかろう…。
文章の最後に、です、ます、をつければほとんど大丈夫だよなんて、私のアドバイスも適当なんだけど。


とりあえず、私が先生役、娘が生徒役の面接ごっこをやってみた。

「○○さんの好きな食物は何ですか?」
「枝豆ですかね~。おいしいんですよ~。」


「○○さんの好きな遊びは何ですか?」
「○○公園でですね、○○くんと、○○くんと、ハンターごっこをするんですよ。あっ、ハンターごっこというのはですね……(以下、説明に5分程度)」


「雨の日はおうちで何をして遊んでいますか?」
「何もしてません。」
「え?何かしてるでしょう?」
「あ、お母さんは昼寝をしています」


あー、自信なーい。
とりあえず、笑いだけはとる自信はあるわー。