今日は、義弟の、一周忌、納骨式でした。
暑い中、1日がかりで終わりました。

義弟とその奥さんの家に、義母と義父は、色々思うところがあってなかなか行けず、それはお骨、遺影、位牌に、お線香もあげられないって事であって……。

今日、納骨前に、「ちょっとだけ抱かせて」と、お義母さんが一年ぶりに、やっとお骨を抱いて、むせび泣いているのを見ると、さすがに胸がえぐられるように痛くてたまらなくなりました。

親会社を責めたくても、義弟の会社も引き継がれているし、私の旦那がそこの会社にお世話になっている、そんな事情もあって、親会社を思い切りなじる事も出来ない、難しいお義母さんの立場に、いつもは色々あるけど、申し訳なくて頭が下がりました。

一年前、泣くばかりだった奥さんや、お義母さんの代わりに、私が旦那に頼まれて、親会社を責め立て、親族に対し、事故の説明義務、謝罪を強く求めたけど、結局、納得の得られる回答がもらえず、ここまで時間が経ってしまって…。
義理の娘として、何かしてあげたいのに、何もしてあげられない自分が情けなくて、一緒に泣いてあげる事しか出来ませんでした。

納骨式の後の会食は、お酒の好きだった義弟の為に、賑やかな物にしようと、ステージにカラオケが入りました。
でも、うちの親族、ダメ!
身内ではカラオケボックスとか行くくせに、こういう場では誰も度胸が出ないの!
それじゃあちっとも盛り上がらない!

そんな母の気持ちを察した娘、働きました。
60人程の大人の間を、デンモクとマイク持って歩き回り、「次歌う人、手をあげてください!」と仕切りまくり。
よくやった!
こういう事を、そつなく出来る人間が1人いると助かるんだよね。
どうにかカラオケも途切れずにつながれてたよ。
義弟も笑ってくれたかもしれないね。

会食の途中に、会社の人達にビール持って挨拶に行ったんだけど、さすがに親会社の社長、私の顔を見て言葉につまってた。
一年前に、ものすごい責め立てた以来だからね。

でも、その後、社長、お義母さんに、「申し訳ない事をした」と泣きながら謝っていた。

でもさ、謝ってくれても、義弟はもどってこない。

私は、事故後、親会社からの親族側への最初アクションが、「今後裁判を起こさない云々」って内容の示談書を求めてきた、それに怒り狂ったんだ。
警察も入った事故の現場検証、その報告文は全部親会社が持っていて、義弟がどんな状況で事故にあって亡くなったか、全く親族側に知らされていないままなのに。
親会社の監督責任、それよりも、親会社の作業材料の不備が事故を誘発したという噂もあった。
義弟の名誉の為に、材料の不備の責任を、きちんと認めて謝罪して欲しかった。
そこに触れていない謝罪は、いらない。

親会社に対して、納得出来るまで責めたかったんだけど、結局今となっては、「過去」ではなく、「今後」に目を向けなくちゃいけないんだよね。

分かってる。
うちの会社は親会社から独立して、仕事をもらってる立場だから、いつまでもこだわっていたら私達が食べていけない。

でもねー。
社長、会食終わった後、きちんとうちの旦那に話をしたかったらしく、「○○(飲み屋)で待ってる」と連絡してきた。
しかしね、法事で久々に遺影を見て熱くなっちゃった仕事仲間達、こぞって行っちゃった……。
社長、無事かな??

あーなんか、私も久々に熱くなっちゃって、愚痴っちゃった…。
もし最後まで読んでくれた人、いたら、ありがとう