外出時はマスク。

人ごみにあまり行かない。

なるべく電車やバスに乗らない。

お刺身は食べない。

人と同じ皿の料理に箸を付けない。

手洗い、うがいは欠かさない。

タバコの煙を吸わない。


・・・・・・・・・・・・・・・


まだまだ色々あるけど、私達家族と、実家の人達の、娘の衛生面に対する意識レベルが隔たっていて、トラブルが起きる。


旦那の実家でも、私の実家でも、毎回言われる。

「あんた達が、気にし過ぎなだけだよ。過保護過ぎる。」

「少し菌に触れながら、抵抗力を付けていくんだよ。」

「この暑い中、マスクなんてかわいそうだよ。」


そのたびに、私達は、その間違いを正していく。


今はまだ治療中なんだよ。

細菌やウィルス感染が、一番怖いんだ。

薬で白血球が下げられているから、感染しやすい。

おまけに、重症化しやすい。

ぱっと見は元気でも、まだ病人なんだ。

予防は欠かせないんだ。


だから!!!


お願いだから、自分の汗を拭いたタオルで、娘の顔を拭かないで!


自分が既に手を付けた料理を、娘の箸で取り分けても意味がないから!


大皿料理なら、先に、娘の分を取り分けさせて!


娘が行くって分かっているのに、動物を預かってたりしないで!


言っても言っても、なかなか改善してくれない。


旦那は、「入院中の、隔離の状態と、感染の怖さを知らない人に、気をつけてくれ、と言っても無理なのかなぁ・・・」と、諦め口調。


感染、ほんとに怖いよね。

抗生物質がまったく効かない新種の細菌が出てきてるらしいね。

もう世界で50人が感染したとか・・・。


お願いだから、日本に入ってこないで。