保育園のお迎え前に、一時間ぐらいうたた寝していこうと思ったら、うっかり寝坊してしまった私。( ̄∇ ̄|||)

もうお迎え時間過ぎていて、呆然と携帯取り上げて、「すみません!ちょっとてこずっていて、延長お願いします!」と、相手の応対も聞かぬまま意味不明な言い訳を叩きつけて、家を飛び出しました。

腕には、布団の跡が生々しく付いていたけど、誰にも気付かれなかったかしら??

やっぱり、きちんとアラーム付けなくちゃダメね。

アラームと言えば、最近、ジュエルペットの目覚まし時計をもらった娘。
早速、7時にアラームセットして寝ていたけど、アラームがどんだけ鳴っても眠っている。
耳元に近付けてみても眠っている。

「私、目覚まし時計、気付かないんだよ~」と、不満げで、これで目覚まし時計もお蔵入りかな?と思ったら、意外な時間で大活躍。

それは、3時のおやつタイム。

しかし、時間を一時間進めた上での、アラーム3時セット。
つまり、2時にピロピロ鳴り始める。

いくら「まだ2時だよ」と柱時計を指差しても、「私の時計が3時だから、私は3時のおやつの時間なの!」と譲らない。

そんなに自由に時間を自分で決められるなら、私だったら、1日のほとんどを昼寝時間に当てるわ!