何ヶ月もの放置・・・で、近況って!


唐突にも唐突過ぎるわ!

いいかげんにしろって?



去年9月に本格的な入院治療を終え、外来治療へと駒を進め、

これで少しは肩の荷が下りるかな・・・と思ったけど、

されど、そうは簡単に問屋が卸さぬ、っと。


検査入院はともかく、緊急入院したり、週に何度も外来に通ったり、

なかなかハードなスケジュールをこなしてまいりました。


予想以上に、病気に対する抵抗力や、基礎体力が落ちていて、

四月から復帰した保育園もほとんど通えていません。



今日も二日ぶりの外来。

ここ一週間黄色信号がともっていた、入院がやっと回避され・・・・


本日、六歳の誕生日を自宅で迎えることが出来ました!



去年の誕生日は、病棟のベッドで、隔離状態。

私は、娘が、少しでもみじめな思いをしないように心を砕き、必死でした。


「何をしてもつまらない。。。」と嘆き、

突然ヒステリーを起こし暴れ、

周りからは明るい女の子と思われていたけど、親から見たらその表情はとても硬く、

その閉塞的な日々は永遠に続くようにも感じていました。



今年は、普通にバースデーケーキを食べ、プレゼントを渡し、

たったそれだけなのに、

娘は、「これ、夢じゃないよね??」と、自分の頭をポカスカ殴ってました。

「夢じゃないと、ドキドキして困っちゃうよ」とまで。

どうぞ、こんなドキドキなら、いくらでも味わってください。



長期入院後もしばらく続いた不安定な気持ちや表情も、今ではすっかり消え、

毎日見ていると気づかないけど、

思いおこしてみれば、一年でとてもお姉さんになりました。

髪の毛はまだ短くて、ワンピースを着ていても、100%男の子に間違われるけどね。



一年後のこの日に、また誕生日を迎える娘は、どんな女の子になっているのかな?



最近、娘が、私によく尋ねる事。

「ママ。ママは、大きくなったら何になりたいの??」


「あなたの赤ちゃんのおばあちゃん」と答えたら、

「そうじゃなくって!!何屋さんとか、色々あるじゃん!!」



あぁ、そっか。

ママは、あなたの事ばかり考えていて、それと、もう年だからって、

自分自身の今後の可能性の事なんて、ちっとも省みた事なかったよ。



そうだよね。

どんな時も、どんな人も、秘めている可能性は無限だよね。


悲しい時も、病気の時も、可能性はいくらでもあるんだよね。



この六歳になりたての娘には、おそらくたくさんの可能性が

ギュギュッと詰まっているんだろうなぁ。


そして、毎日毎日、その可能性が少しずつ花を開き、周りの人を笑顔にする。


「普通の生活を送りたい」とだけ、ずっとずっと思っていたけど、

これからのママのテーマは、「いかなる時も、可能性を見つめよ!」にするよ。



ママはまだまだうつ病だし、

あなたからありがたく頂戴した風邪から、急性蓄膿症まで発症したけど、

そんなのは大した事じゃないよね。

だって薬飲めば治るんだもん。



パパは、成功してるのか、内緒で失敗してるのか分からないけど、

禁煙、なかなか頑張ってるよね。

「どうせ今回も失敗するよ~」なんて、ママは馬鹿にしてるけど、

いつか禁煙成功する可能性だって、ゼロじゃないよね。



実はパソコンって苦手だけど、

初めてのパソコンからのブログ更新だって、ほら、出来てるしね!!

(念の為に、画像なんてひとつも使えやしないけど、内緒)

ただ、携帯からよりも、文字が格段に入力しやすくて、

いつも以上に長話になっちゃうのが困るけど。


そのうち、100文字以内のブログを作成できる可能性だって、

きっときっとゼロじゃないはず・・・・



さぁ、今日もそろそろ終わりだよ。

みんなの迎える明日が、今日よりも、少しだけでも幸せでありますように。