長い間、お休みしちゃいました。

心配してプチメくださった方々、更新がないにもかかわらずペタをしてくださった方々、ありがとうございます。
お返しも出来ずに、無視する形になってしまって、本当にごめんなさい。

娘は、入院治療のスケジュールを、昨日無事にすべて終えて退院してきました。

ひたすら、「お世話になりました。ありがとうございました。」と、周りに頭を下げる両親の傍らで、「もう病院なんて、大っ嫌い!」と絶叫する娘汗汗汗

結局、この11ヶ月と3日で一番培われたのは、不屈の雑草精神であり、親が期待していた人に感謝する心ってもんは、一体いずこへ???

「おうちに帰る!早く帰る!」と泣き叫び、結局、パジャマでご帰還…。

そんな娘の性格をよく分かってくださって、笑顔で送り出してくださった、先生方、看護師さん達、保育士さん、小さな戦士達、ママ達……。
ありがとうは言い尽くせないです。

今後は外来治療、とは言っても、娘の大っ嫌いな点滴や注射は続くし、マルクの検査入院だってあるけれど、それはまだ内緒です。
そのたびに、どえらく泣き叫ぶだろうが、その負けん気で、乗り切りたまえ。


それと、我が家のパパ。
仕事仲間であり、同じ親方としてライバルでもあった大事な弟を、先月末に、仕事中の事故で亡くしました。

鳶職だから、そんな死亡事故も想定しなくちゃいけないけど、まさか、義弟とは…。

若くして離婚し、長年一人暮らししてたんだけど、数年前から同棲していた彼女と、籍を入れたばかり。
彼女の連れ子が、最近シングルマザーになり、いきなりおじいちゃんに。

どんどん増えた家族に、私達も、「幸せだろうなぁ」と喜んでいた矢先の事故。

ともさん、うちのパパ、一人になると、いつも泣いちゃうんだよ。
一生懸命私と娘で賑やかにしていても、トイレタイムですら泣いちゃうパパはどうしたらいいの?

ともさん、お願いだから、パパの夢に出てきて、何か声をかけてやってよ。
「兄貴、泣いてばっかりで、超笑える!ださっ!」って、ケチョンケチョンに笑ってやって。

泣き虫パパの涙が枯れて、心から笑えるようになりますように。


私は、7月に、病気でいとこを亡くしました。

いとこも義弟も、40歳前後。
まだまだこれからの人生なのに…。
親より先に逝く息子達、どんだけの親不孝だよ…。

こういう順番、誰が決めてるのかな?
神も仏も信じてないけど、人生の長さを決めてる何かを呪いたくなる私です。

前から患っているパニック障害ですが、最近は車の運転中に発作を引き起こすようになり、なかなかよくならず。
そして、毎日、夜になると全身にじんましんが。
様々な生理の異状も続いています。

全部ストレスのせいだってさ。

てかさ。
「体調が悪い」ってのがストレスになって、更に体調が悪くなる、この袋小路。
勘弁してくれよ、をい。



あぁ。
娘が生きててよかった。

パパもママも、娘がいなかったら、こんな時は一秒だって笑顔になれないよ。

もう、こうやって、寝ている娘にくっつくと、じんわり伝わってくるぬくもり!
このぬくもりがあると、素敵に幸せで、眠気が襲ってきます。

でも、そろそろ、起きないとまずいかなぁ~(笑)
さすがに「退院してきたばかりだから」って言い訳のきかない時間かなぁ~。


※ 誰かにメールしようとすると言葉に詰まって結局断念したり、人との交流を敬遠したくなる、うつの症状もあり、もうしばらくコメント欄を閉じたままでいさせてください。

みなさんのとこへは、実はいつもこっそりお邪魔しています。
ただ、上のような症状のため、コメントもペタもせずに失礼しておりました。

今日みたいに、長文を書きなぐる事が出来たのは、少し調子がいいのかな?
こんな感じで、少しずつ元に戻っていけたら、と思います。

これからもよろしくお付き合いください。