先日は失礼しました(;^_^A

喧嘩、いじめ、介入すべき時と見守るべき時。
子供の社会を見極めるのは、親として四年生の私にはまだまだむんずかしい…。

でもねー、自分なりの信念に基づいた行動をとりたい、と思います!

でもねー、喧嘩の当日の夜。
喧嘩相手の男の子が、「転んじゃった~」と、ママに抱っこされて泣いているのを見た時、思わず「ざまぁみろ」と内心思ってしまったのは、人として問題でしょうか?(^皿^)

喧嘩の次の日も、娘様はその子に対して、全然許せないご様子で(笑)
プレイルームにお近付きやしませんでした。
思えば、私も根に持つタイプだったわ(;^_^A

そのまた次の日の朝、プレイルームにいたその男の子に、私がおはようと声をかけたら、
「遊びにおいでよ!」だって。
病室の娘に伝えたら、ニヤリとしながら
「仕方がないなぁ~」だって。
いやいや、プレイルームに向かう娘よ、背中がウキウキしてますよ(笑)

さてさて、一件落着。
やっと仲良しが出来そうなとこですが。

本日昼より、無菌隔離開始~!!
なぁにぃ?
やっちまったなぁ~!!

しかしね。
無菌室用ガウンを着た母親に、
「大丈夫だよ!ママ、ガウン似合うから!」
娘よ、励まそうとしてくれた気持ちはすっごく分かるし、ありがたい!
だけど、少しズレてますから!(;^_^A

隔離が入るのは予想してたし、隔離が解けたら、一時退院!
だから、早く隔離入りたかったような部分もありまして…(^^ゞ

問題は、隔離が解けるのがいつになるか!?
年末年始も、そんなこんなで隔離解けずに、幽閉されていたんだったわ…。

あぁあぁ、幽閉されたお姫さまを、誰か早く助けてあげて!
この際、五歳の王子さまでもいいからさ(´∀`)
「出ておいでよ!」と声をかける王子さま。
開口一番、「仕方がないなぁ~」と答えるお姫さま。

………。
うーん、ロマンチックにはなんねぇなぁ。。

あ、また長話。
しかも妄想入ってます。

だってだって、明日はロイナーゼ皮下注射なんだもん。
現実逃避なんだもん。

ロイナーゼ、名前はかわいいくせに、実は曲者。
お前には、王さまの新しいお妃、意地悪な役がお似合いじゃ!!( ̄^ ̄)
あんまりお姫さまをいじめないで、やさしくしてあげて!(T_T)