久しぶりに日本海側の山口県エギングに釣行してみることに。
スタートは山口県下関市吉見エリアから。前回来たときと同じく有名ポイントは満員御礼で入る隙間無さそう。
天候が崩れ小雨が降り出したので長居無用で角島エリアに移動。
人気の角島港に来たが先客は地元エギンガー1人だけ。
状況を聞くと全く反応無しらしく、この長い波止には一切、墨跡が無いので納得できる。
手前から先端まで攻めてみたが反応無し。小魚さえいない。
小雨模様なので長居無用で川尻岬エリアに移動。
こちらも反応無し。地元の漁師に状況聞くと沿岸部にイルカが入っているのと水温低下で全くダメだとか。普段なら釣り人で賑わいを見せるエリアは釣り人がほとんど居ない。
見切りをつけて移動して青海島まで。
地元エギンガー2名いたので状況聞くとこちらも全くダメだとか。今年は1か月は遅れており離島地域でやっと釣り始めたらしい。
日本海側は離島地域を除き沿岸部が海水温が上昇するまでお預けのようです。
雨も本降りとなってきたのでストップフィッシング。
また、いずれ日本海側山陰エリアに来たいと思って海鮮丼食べて帰路に。
自ら丼に並べるスタイル。
こんな感じかなと。