NISSAN NV350カスタムNo.9からの続き☝️


NV350カスタムNo.1〜こちらをご覧下さい。



今回はカスタムというよりかは異音修理で、納車のときから時々、バックドア辺りからキュッキュッと異音が出ていたのだがサスペンションを交換すると、尚更、頻度が多くなってきた。

異音箇所はバックドアのストライカーで応急処置にスペーサー調整やテープ巻いたりグリスアップしたりと誤魔化してはいたが度々、長距離移動中に異音が出だすとかなり不快なので交換することに。


テープを巻いて誤魔化す応急処置あり。

ストライカー(オス)とロッカー(メス)がすり減ってクリアランスが大きくなればなるほどキュッキュッとした異音が大きくなる。

日産純正部品のバックドアストライカーとスペーサー。

ストライカーだけではなく、ドアアクチュエーターロッカー(プレミアムGX等のオートクルーズ対応車)も交換しておいたほうが後々は良い。


因みにオートクルーズ車のロッカーはアクチュエーター式なので高額となるが、アクチュエーター式は解除しても良いということならばDXグレード用なら安価となる。

ロッカー側はパッと見た目だけではわかりにくいが、、、。

拡大すると明らかにすり減っていてクリアランスが大きい。ストライカーとロッカー共に交換して走ってみると不快な異音はピタリと止んだ。

NV350キャラバンに限らず、特にバックドア(リアゲート)形式の車輌のストライカーは過走行、ローダウン、キャンピング仕様、悪路走行が多い、開け閉めが多い等の状況により、消耗品なので異音が出たら交換をおすすめします。



NISSAN NV350カスタムNo.11に続く👋