NISSAN NV350カスタムNo.1納車編からの続き☝️


NV350カスタムNo.1〜こちらをご覧ください。



今回は納車されたキャラバンNV350の最初のカスタムから。


カスタムといってもやり方は個人的な趣味なので好みもいろいろであるが、私的には釣りやアウトドア系や長距離運転に支障が出ない程度のノーマル然としたカスタムを目指すので、派手なエアロキットに車高をおもいっきり下げ、ピョンピョン跳ねて爆音で走るみたいな下品なカスタムはしない。


先ずはラジエターグリルのイメチェンということで定番のブラックギア仕様のマットブラック塗装をすることに。


用意したのは耐水ペーパーとパーツクリーナー、プラサフ、マットブラック塗料。

サンドペーパー600番で塗装する部分を軽く削ってから、更に油分剥離にパーツクリーナーで洗浄してからマスキングしてプラサフ塗装。

プラサフが完全に乾いてからマットブラック塗装をする。


アドバイス❗️

プラサフもマットブラックも塗装するときは一気に吹き付けを厚く塗り過ぎて塗料を垂らさないこと。薄く吹き付けして乾いたら再び吹き付けをするを何度(4回〜5回)も繰り返すと綺麗に仕上がる。

塗装が出来上がったら組み上げる。

私の車輌の場合、フロントカメラ付なのでカメラ用の穴がある。

マットブラック仕様の出来上がり。


ただ、このままだと定番ブラックギア仕様だけなので、NISSANロゴマークの代わりにNISMOエンブレムを貼り付けてNISMO仕様にしてみた。




NV350カスタムNo.3に続く👋