夏となると美味くなる大分県の米水津名物、生シラス丼を食べてきた。
生シラス丼と夏野菜の天ぷら御膳セット。
*現在は天ぷら御膳は無くなりました。
新鮮な生シラス丼
夏野菜の天ぷらは、ありがちな安っぽい厚い衣でなく薄くさっくり本格的な揚げ方で美味い!
生シラス&釜揚げシラスのハーフセット
*コロナ禍であり容器は使い捨てになりました。
追加でシラスコロッケ。
日豊海岸どんぶり街道キャンペーン中
メニュー
米水津の海(空の展望台から見れます)
因みにシラス(生シラス)とは?漢字で表記すると白子。イカナゴ、ウナギ、カタクチイワシ、マイワシ、ウルメイワシ、アユ、ニシンなどの白く透き通った稚魚の総称を呼ぶが、ここでいうシラスとは一般的にはイワシ類の稚魚をいい、塩湯でにしたものをちりめんじゃこという。
米水津漁港(浦代港)に隣接、しらす料理の豊洋丸。
カフェスタイルのテラス席あり。
店内
カウンター席メインにテーブル席が一つ。
ちりめんじゃこ(釜揚げしらす)も販売中
予約及び交通アクセス