大分県佐伯市から宮崎県日向市に連なる日豊海岸エリアで初夏が旬の岩ガキまつりが今年も開催中!
第8回 日豊海岸岩ガキまつり2022
日豊海岸は、大分県中南部から宮崎県北部にかけての豊後水道および日向灘沿いの海岸の総称。
約120kmにもおよぶ海岸は、自然豊かな山や川、海が入り組んだリアス式海岸として有名なエリア。そんな日豊海岸の岩ガキは、ミネラル豊富な海水や雨水によって、一般の岩ガキと比べて大粒で濃厚かつクリーミーな味わいが特徴で、6月頃から食べごろを迎え、それに合わせて「岩ガキまつり」が開催される。
参加店。
数ある参加店の中から今回は延岡市北浦にある牡蠣家に。
牡蠣家
店舗前は北浦古江港
牡蠣小屋はコロナ禍でもあるので風通しが良い。
七輪炭火焼で頂く。
島浦島エリアで育てられた岩牡蠣。
真牡蠣と違ってサイズが大きい。
メニュー
岩ガキの食べ放題(70分)もありだが、七輪で焼くので燃焼速度が遅いので食べられる量に制限あるかもです。1人2500円ならば通常に2キロ3000円を時間制限無しで食べたほうが良いと思います。因みに炭代300円必要です。
サイズが大きいので食べ応えあり。
牡蠣フライ
渡蟹の味噌汁。
おにぎり。
ヒオウギガイ、海老等もあり。
牡蠣家の交通アクセス。