フカセ釣り復活!タックル収集②からの続き☝️



ロッドはシマノ製、鱗海スペシャルRBの00号だが、それにセットするリールはシマノ製BB-X鱗海SP1700DXG+サーティフォー製ゼログラARMハンドルとした。


リールに巻いたラインはクレハ製シーガー、リアルサスペンド磯1.5号にハリスはクレハ製グランドマックスFX1.5号で過去クロダイのロクマル、大型マダイを仕留めている最強コンビ。


撒き餌柄杓はシマノ製鱗海チタンカップのLとMサイズとシマノ製柄杓ケース。

シマノ製リミテッドプロ、ロッドケースはすでに廃盤になっているハードモデル。
私はリールインは必要ないので昔からこれ👌

このロッドケースならば柄杓2本、ロッド2本、玉ノ柄が最低限収納できるので問題無し。

後、必要なものは
シマノ製コマセミキサー3Dとコマセスコップとダイワ製ブラシ。

シマノ製リミテッドプロハードバッカン40センチ、リミテッドプロ水汲みバケツ、柄杓ホルダー、第一精工製の小継三段バッカン受三郎。


付餌はシマノ製リミテッドプロ、サーモベイト

40センチバッカンならば汚れ物タックルが全て収納できるので便利。


ウキはアニキ(鵜澤正則氏)監修、キザクラ製のウキ、Dフラッツ74。

シマノ製スタッフケース

釣研製の小物類

針はがまかつ製掛かりすぎチヌ3号がメイン。

スタッフケースに収納。

シマノジャパンカップ記念ポーチ

ひとまとめ収納☝️

シマノ製ストリンガー

最後に撒き餌掃除用のブラシは短めの硬いブラシで長さ調整式が必需品👌


フカセ釣り復活!タックル収集完了👍
先ずはチヌのフカセ釣りからスタート!