以前に乗っていたエブリイワゴンJPターボ(DA64W)からの乗り換えで、現行モデルのエブリイをスズキ販売店に発注したのは去年の10月中旬。


コロナ禍の影響で納期が約2か月半、待ちに待ったエブリイバン.ジョインターボ(DA17V/4WD/5MT)が年末にギリギリ納車❗️


ノーマルで乗ることも無く事前に発注していたカスタムパーツで即、カスタムマイズ☝️


502ファクトリー(S2レーシングと同等)のジムリィキットでフロントマスクを現行ジムニーにフェイスチェンジ。セット内容はボンネット、フロントフェンダー左右、フロントバンパー、コアサポート。これにジムニー純正フロントグリル、ヘッドライト、ウィンカー等が必要。

★因みに502ファクトリーはFRP加工など手がけるジムリイキットの制作会社でS2レーシングは企画した販売会社で双方はジムリィの共同会社。

ジムニー➕エブリイでジムリイ 😅

現行ジムニーJB64

因みにノーマルのエブリイはこんな感じ。

前から見たらジムニー、横から見たらエブリイ

最初はリアバンパーをワゴン用に交換してブラック塗装してライツのシーケンシャルテールランプにしてみたが・・・。

オフロードとヨーロピアンが融合するアンバランスなスタイルになったので元に戻すことに。


バン用純正バンパーをブラック塗装したほうがマッチング良し。

因みにワゴン用バンパーとバン用バンパーはボルトオンで入れ替え可能でスズキ純正部品ならば新品で塗装仕上げ36000円(テールランプ別売)


ヘッドライトとLEDバルブは今年3月で廃盤ブランドとなるレイブリック。高橋国光監督が率いるスーパーGT選手権レースからも撤退となり、鮮やかなレイブリックブルーのレースカーが見れなくなるのは残念だが、好きなブランドなので完売なる前に急ぎ購入した。

薄っすらと青白く輝く照射が半円状に広がりカットラインがクッキリして見やすく私的には好きなモデル。



アルミホイールはガルシア.シスコのブラックムーン エディション☝️

ムーンカバーも付属されているので気分しだいでイメチェンもできる。


4.5J-14インチ +45ブラックムーン

今回、1番悩んだのがタイヤ選択🤔

タイヤは前回同様ホワイトレターがその気にさせるマッドスター。

以前はMTモデルでブロックパターンがいかにもオフロード感そのものだが、悪路を攻める訳でもなく、高速での走行ノイズとゴトゴト感の振動音が気にはなっていた。

今回は過去を踏まえてATモデルにしてMTモデルには無いサイズ175/65-14をチョイス。

使用してみた感想は派手なブロックパターンではないが、走行ノイズは静か滑らかだし、ソフトなグリップ力が増して走行安定性が向上したので満足。

因みにタイヤ外径は583mmなので純正サイズ(ワゴンタイヤ550mm)と比べて約3cmの差があるので1.5cmの車高アップとなり、リフトアップキットとタイヤを合わせて2.5インチリフトアップとなる。

スペーサー無しでショックとのクリアランスはOK!


タイヤが分厚く見えて中々カッコ良い👌

更にカスタムするため502ファクトリーと打ち合わせしながらも新製品となるアイアンバーなどのパーツを発注済👌

改めてカスタムマイズの状況はご紹介していきます。カスタムNo.2〜に続く👋


502ファクトリー

S2レーシング